メトロポリタン美術館でキュビズムの特別展

マジソン通りでM4を待つこと10分以上、寒い。やっと来て乗り込んだ。75の通りにある、フォイットニー美術館に群がっている人達。今日は最終日で、特別に踊ちがあったりするので、日曜に来たら良いと,係の人が言っていた。

 気になって、降りてしまった。

 また長い列。特別展があるというので、並んで待つこと,待つこと。金曜日はすいすいい動いたのに。

 一杯の人。別の列で並んでいる人達もいる。

ようやくチケット売り場まで来て、何かあるのか?金曜日に特別展は観たのだけど。と再び訊ねると、今日が最終なので混んでいる,と言われた。チケットを20ドルで買ってまで,入る時間も惜しい。メトロポリタンに行くつもりだった。

 並んで寒い思いをしただけで、メトロポリタンまで、バスは使わないで歩いた。寒さがやわらぐかと思って。

お腹は空いている。メトロポリタンのカフェで食べるつもり。

 館内に入って、カフェテリアに直行。サラダバーとパンを一つ。

 今回は10ドルだった。値上がりしている。小さなテーブルパン、以前は60セント。今日は1ドル80セントになっている。

美術館の運営が苦しいようだから、こういう所でお金を稼がないとやっていけないのだろう、。

入館料をまともに払っている人は少ないもの。メンバーを募っているけど、これもなかなか厳しいようだ。

私のメンバー料も、10ドル上がっていた。

 メトロポリタンは、キュビズムの特別展をしている。

 そこに行くと,「メンバーか?}と聞かれた。メンバーでないと、別料金になているのかもしれない。

 ブラック、ピカソ、グリ、レジェの4人のキュビズム作品を取り上げている。

 それぞれの作品は、色と形で違っている。

 オキーフが、絵画を色と形で画くことにつきる,と言っているが、これらのキュビズムはまさに、色と形で表現される。

キュビズムは、絵画を彫刻にしようとする試みでもあるように思う。

  キュービックというおもちゃがある。ぐちゃぐちゃにして、組み立て直す。

音楽の楽器を使った、ブラックは複雑に要素を組めたて、ピカソはより簡潔でシンプル。 ピカソは、エル、グレコの絵画から古典的なものを勉強していた頃、キュビズムに。

顔が長くて、セザンヌ婦人の肖像画を使ったもの。セザンヌもグレコの影響が大きいようだ、。カード遊びをする人、セザンヌ婦人の肖像画など、その典型。

 ピカソセザンヌの影響も多大に受けている。

セザンヌの絵画を見ると、もうこれ以上になると抽象画の領域だと思う絵だ。

 ブラックとピカソは、マンマルトルの、「洗濯船」と呼ばれるアトリエで,共住していた。そこを訪れた、グリ。グリは若くして亡くなっている。力強く,エネルギッシュな絵で、惹きつけられる。レジェは独特の色使い。

 彼らは議論を戦わせながら、新しいことに挑戦して行った。第一次大戦の暗い前夜から、戦争の後にかけての作品を紹介している。